2014年9月25日木曜日

たこを、初めて食べてみた人間はすごいと思った話

私は、生のたこを買ってきた。これをボイルしてみようと思う。

*****
きっかけは、岡山産活たこが98円/g(税抜)で広告に載っていたこと。

そして、先のキッチン戦隊クックルン夏休みスペシャルの放映で、年端も行かぬこどもたちが、釣ったたこをボイルしていたのを観たからだ。

たこは塩でよくもみ洗いして、ぐらぐら沸いた熱湯でゆでるらしい。
よし、わかった。行程は単純だ、がんばろう。


******
買って帰った850gものズッシリとしたたこは、今我が家のシンクに置かれたボウルの中だ。
ヌチャァと塑像性のある体がボウルの中で揺らいでいる。
この時点で実はすこし怯んだ。クラーケン。


よくおさらいをしようとネットで「たこ ゆで方」を検索し、クックパッドやブログなどで書かれているやりかたをいくつか読んでみた。

『 ○ 頭の部分を裏返し内臓を取り出し、また戻します』ヒエェ
最初に大きな仕事が潜んでいた。や…やりますよ…

私は覚悟を決めた。
俗に頭に模して描かれるこれは、たこの胴体だということはかろうじて知っていた。結果、胴体であるはずのそれはよくわからないところを起点に私の指先に押し出されグリンと裏返った。
最初に墨が流れ出てちょっと感動…したのもつかの間。蟹の甲羅の中にみたことのあるような色んなものを、流水に当てながらブリブリと落とす。グロッキーだ。そしてまた戻した。


私は少し後悔し始めていた。そして、作業のグロさもさることながら、中身を捨てるとわずかながら可食部のグラム単価が上がよあぁとも考えていた。


後悔しても作業はやめられない。大さじ1ほどの塩をボウルにぶっかける。主婦湿疹の指先がひどくいたむ。
8本の足とまんべんなく握手。あ、ども…。時々吸盤がひっついてきてびびる。あれの働きってすごいね。

足はいい。空になった胴体の感触がちょっと気持ち悪い。それよりも、揉まれてぐりんぐりんするたこの足の間から時々のぞく目が怖い怖い怖い!!!


私の腰は完全に引けていた。

一度水で洗い流したが、時々たこさんと目が合うし、またその辺りがこわくて触れないので、いっそ包丁で落としてしまおうと思った。
たこの目はすこし突起しているが、体の中に半分以上は埋もれている。まな板に載せるのも怖いので、削ぎ落すことにしたが、妙に硬質なのがまたイヤだ。


怖くて気持ち悪くて泣きたい気持ちだが、黄昏時の台所に今は一人。いっそ、へらへらと笑っていたよね。

無事目玉も落ちて、ついでに目玉に付随してたワタも落ちて、再度塩を入れ揉む事にする。途中、まだ頭の中に内臓がくっついていることに気づいて落とした。小さな鶏卵のようで、黒々しく玉虫色の謎の物体だった。それらはらわたは、シンクに水を流すたび、くず入れの中で寄せては返す水流の中揺られ、時々目玉はこっちを見ている。


そうしてぬめりも取れてきたので、鍋一杯に沸かしたお湯に酢としょうゆとお茶っ葉を入れて、たこを足先から入れてゆでる。
その前に、鍋がそこまで大きくないので、頭を落とす事にした。
空洞となった頭を押さえるとイヤな音がした。



お湯に入れる時、足先からくるーんとしたのはちょっと面白かった。
そうしてお湯の中放置する事10分。


ゆであがったたこはお店で見るお刺身用と同じ色。
でも…なんかちっちゃくなってるーー!!


そう、縮むし、水分も抜けるんですね、たこ!!
なんということでしょう。
あれ?850gの重量感はどこにいったの?
わたしの頭の中では、今夜少し食べて、明日はアヒージョにして、たこ焼き用に冷凍したら何回楽しめるかな〜〜なんて思っていたけれど、これ全部でたこ焼き2回分できるかどうか微妙やん(泣)

これなら、最初からモーリタニアやモロッコのほうで穫れてボイルされてやってくる、168円/gのを買う方が、手間もかかってないし断然安上がりになるし、そっちのほうがずっといいやんと思って、今度こそ泣けました。
この状態ではもう850gもないしね…


その夜少し切って食べてみたけどまぁ、美味しい事は美味しかったです。ふだんのアフリカ産のたことの違いはそんな分からないけど。
まぁいい経験でした。

ちなみに頭を細かく切り分けるとき、またイヤな音がしました笑



*****
最後に。
きのこと小松菜のキッシュを焼きました。
旦那が「これ何?」と聞いたのでめんどくさいから「フランス料理」と答えたらいい反応をしてました笑
冷蔵庫で乳脂肪45%の生クリームが賞味期限を迎えていたので、これを全部使ったので美味しかった。

台はこちらを参考に
具材はこちらを参考に

2014年9月19日金曜日

でっかい塊チーズをフープロでおろす!

コストコでアメリカンな大きさのブロックチーズを買いました♡
コルビージャック(COLBY JACK) 907g  1078円

これをフードプロセッサーのスライサーで刻んでみたいと思いました。
私のフープロはクイジナートさん。

冷蔵庫から出して適当な大きさに切って、すこし室温になじみつつあるあたりが一番きれいにシュレッドチーズとすることができました。

以前レッドチェダーを冷凍したブロックをフープロにかけたら、粉チーズになってしまいまして… 
カチカチの方がおろしやすだろうっていうのは素人考えで、間違いだったみたいですね。



一部はスライサーにかけてみました。

コルビージャックってそのまだら模様が気持ち悪くて、これでマズかったらどうしようと思ってたけど、レッドチェダーと何かのミックスなんですってね。
レッドチェダーが半分混じってるならいけるだろうと思って買ってみたけど、こうしてトッピング用のとろけるチーズ化させて使う分には、そんなに差は感じられなかった 笑

シュレッドチーズはジップロック袋に入れて冷凍庫へ。

本当は、2.7kgくらいのシュレッドチーズがあったらそれを買うつもりだったのだけど、なかったのさ。
乳製品はどんどん高くなっていくねー。やだねー。

2014年9月18日木曜日

「ここは俺が食い止める!お前は先に行くニャー!」

…というガチャガチャに、旦那が最近ハマっています。
最終章が見つからないのねん。
どこにあるのだろう…。