2012年12月5日水曜日

こんだて。12月に入りました


無印良品でアカシアプレートを買った…のはいいものの、
3つも品数がない昼ご飯。
みかんでも載せてみましょか。




キムチ鍋!
寒かったからやってみた!隠し味に味噌が最高♡
レシピ→





んでもって、シメは中華そばで。





これは今から火にかけるよーっ!
いつもはコンソメ顆粒をふってみるけそ、今日はほんだしにしてみた。
どんな味になるだろ。





すごく寒かったので、今日は帰りにしまむらに寄って、マイクロフリースの毛布を買ってみた。
明日朝から洗濯する時間がなさそうなので、夜7時から洗濯機をまわし、
夜8時現在、もうベランダに干してみた。笑
こんなのってアリかなぁ。




2012年11月27日火曜日

最近のごはん(2012.11)



昼ご飯。
酸辣湯(サンラータン)もどき…。



ドライハヤシカレー!
これ好きだ。



さんまの塩焼き。
さんまのナカワタをスポンと抜くのを以前教えてもらったので、やってみました♡




旦那が、帰りにコンビニで買って来てくれたぁぁ♡
めっちゃ美味しかった…。下手にケーキ屋に行かなくてもとっても美味しい。
真剣に、結婚記念日もコンビニスウィーツが食べたいと思う今日この頃。
私は、奥のモンブランをいただきました!




COSTCOに行った日の夕ご飯はこんな感じ!
このペパロニのピザより、シーフードの方が私たちはお気に入りです。


2012年11月21日水曜日

2013年カレンダー


インコのカレンダーが超かわいかった…♡




すべてSeria(100均)にて!






併設の本屋さんで売ってたこれ…どうなんだろう、流行の冷えとり靴下。
シルクの靴下も含めて3足で1500円なら、高くないような気もするけど。
冷え症なおしたい。





ヘアアクセサリー屋さんの、アクセ付きヘアアレンジブック!
店頭には見本誌しかなかったので、
これはオンラインで買おう!


2012年11月18日日曜日

COSTCOに行ったこと。

よーさん買ったぁ!!
満足じゃ♡

こんだけお金を使ったのよという戒めに…。





yum! : )






2012年11月17日土曜日

すてきカフェに行ったこと。



  




可愛くて最高です。また行きたいな。


hyggeさん

2012年10月25日木曜日

特筆すべきこと


特筆すべきこと=肉を食べました!!w

 最近の食卓♡




焼肉!!
牛・豚・鶏を一夜にして食べ尽した…贅沢なっ





しゃぶしゃぶ!!
野菜を細切りにすると、お肉で巻いて食べやすくて、いっぱい食べれるし美味しかったです♡
シメは、味覇で味を整えて中華そばで!






一人でごはん!
実家に大量に貰った茄子と、同じく実家製の水菜で!

2012年10月16日火曜日

最近のごはん

一人のときのお昼ごはんは、スパゲッティか納豆ごはん、って感じです。


白菜が好きだ。似た者同士だけれどキャベツより白菜!
青菜は実家産小松菜のベビーリーフ。間引きしたやつ!



茄子ばっかりのペペロンチーノ(だったかな…忘れた。和風バター醤油かも)
最近だんなさん実家より茄子とピーマンとししとうを山といただく♡



無印良品で、アカシアのワンプレートを買った〜!♡♥
晩ご飯の支度中8割完了…ってとこに、だんなさんがお好み焼きを携えて帰宅…なので変な献立に。



まぐろの漬け丼 豆腐と薄揚げのみそ汁 おくら タモさんピーマン
まぐろ漬けは、みりん+醤油に、+卵黄 +ごま油 というレシピを見て作った!美味しかった!
私はもっと醤油を減らしてみりんと同量くらいにして甘めがいいなぁ♪



大仏プリン!!
友達がお土産に持って来てくれた!ありがとう!めっちゃ美味しかった〜〜♡
お店のプリンを買って食べるてこんなにいいことやねんな…!って気づかせてくれた!
こんなに美味しいプリンがあるなんて…!!


2012年10月12日金曜日

無印良品のタンブラーとサーモスの。part2


うらやましかったので、自分の分も買いました(`・ω・´)!

私はTHERMOSの350mlで、ワンタッチオープンのJNL-350 DPL
カラーはディープパープルですが、ほとんど黒に近く渋い色味となっております。


筒の直径は無印とほとんど同じ。
無印はとっての高さがあるので、見た目もあんまり変わらないという感じがします。

特筆すべきは…250mlの無印より350mlのTEHRMOSの方が軽い!ということ。


フタを着けて計ってみると、
無印良品  253g
THERMOS 163g
という結果に。







今までずっと、通勤や外出時にスタバのタンブラーを使っていたけれど、あれはカバンの中で横になると漏れるし、可愛いんだけれどちょっと難儀な子でした。




このスタバのタンブラー、今計ってみると312g!ゴムのスリーブも着いてるとはいえ、やっぱり重たかった。容量は350ml。
保温・保冷性は、やっぱりフタの形状も違うしで、新しいサーモスには負けます。氷を入れて行っても昼には溶けていたし、その点サーモスは熱い紅茶を入れて行ってちびちび飲んでいても、夕方までまだまだ熱かった!
でもスタバタンブラーはやっぱ可愛いので継続して使って行きます。



 ついでに、我が家にはこんなのもあります。
1リットルサイズ。食卓用。 THS-1000 SBK








2012年10月5日金曜日

無印良品のタンブラーとサーモスの。

無印良品でタンブラーを買ったので、THERMOSのものと比較します!

無印良品で買ったのは、
外装パッケージがかわいい。


他にもボトルサイズは350mlと500mlがあります。

それらのサイズであればamazonでサーモス製品の型落ちを買う方が安くつきそうなのだけれど、この250mlというのが絶妙なところで。
どうも、サーモス製品にはそのサイズは無い様子。

このちょっとこぶりな容量で、仕事に行く前に、コーヒー一杯分だけをいれて持って行くためのサイズが欲しかったのです。ほら、なんだかいつもの通勤がちょっとオシャレに。ほらほら。




サーモスのケータイマグと胴体の比較。


どっちもつるピカで綺麗ですな。
サーモスのは350mlと思うのだけれど、底の型番が書いたシールがもうまっしろになっていて読めない…。雰囲気はJMZ-350シリーズに似ているので、そのタイプの生産終了品なのかしら。入手経路は不明です…。




底の印象は少し違う。



パーツも互換性あるのかな…?と思ったら、それはなかったです、残念。
サイズが違いました。そして、各パーツはサーモスの方がしっかり重たく作られてるような雰囲気でした。それは、サーモス側が旧製品だからかもしれないけれど。


前々から、無印良品のタンブラーは、サーモスのものなのかな…と思ってたのだけれど、購入してみたらその謎は解けました。

MUJIの取扱説明書に、しっかりと『製造者 ピーコック魔法瓶工業』って書いてありました…!そりゃーフタの互換性もなんもないがな。ソレどこ?と思って検索してみると、あーなんかたまにイオンの売場で見るやつね!って感じでした。

無印良品のは、全部ステンレスボディと白いフタでできてるので、メーカーの売出し品にはないシンプルさで惹かれるんですよね…。


今現在4日目、MUJIタンブラーで毎日あったかくコーヒーが飲めているようです。夫が。
せっかく買ったエスプレッソメーカーが、夏の間あんまり日の目をみなくてかわいそうだったのだけれど、これで毎日活躍してくれることになりそう。

そうそう、このMUJIタンブラー、約250mlとして販売してるけれど、説明書によればフタを取り付けると容積50mlくらい減って、結局200mlがその容量となるみたい。なんじゃそら。『約』の面目躍如だね。

うちのエスプレッソメーカーちゃんは、最大で180mlの抽出なので、ちょうど良かったけれど…購入の際はちょっと気をつけないとですね。


 ● その後…追加購入編、part2もあります。







2012年9月20日木曜日

長月の献立


いやはや もう9月です。



初物の秋刀魚が88円でした。 安いっ!
さんまの塩焼き・茄子とピーマンと豚肉の味噌炒め・わかめとしいたけのおすまし




ぶりのバターポン酢焼き・ゴーヤーチャンプル・冷奴

冷奴、この夏は月に半分は食べたと思う。ほんとなら毎日食べたいくらいだ。
醤油+ごま油+ねぎで食すのが我が家のブーム。
 






鶏胸肉チリソースっぽいやつ・しいたけと豆腐のとろとろ中華スープ風・千切キャベツ

山本ゆりさんのブログ「syunkon含み笑いのカフェごはん」に載ってる料理の日は、
夫がウマイうまいとごはんを頬張り「いい嫁をもらっただ〜」と。

そうかと思って、適当にある材料で思いついたままに料理をするとノーコメントだった。
ブログ様々。



食べかけの写真であれですが、
この夏はスイカを食べることができました。
夫の実家からもらったやつ。多分、作ってるんだと思う。
私の実家でも作っているけど、若年チームは皆
あまりスイカ好きじゃないので、おばあちゃんが「スイカたべへんかー」と言っても
あまり食旨がのびなかった。

夫はスイカが結構好きみたいで、よく、食後に「食べよう!」と言って一緒に食べた。
隣に座る人が変われば食べるもんなんだなーと思った。

今年の夏の心残りは、スイカバーを食べてなかったこと。

そして、そんな私たちは毎回「この種チョコやったらいいのになー」と言い合っていた。






夫・私・共通の幼なじみで居酒屋で!
日本酒を一緒に呑める友達が、年々減ってきたよ…。

女性はやっぱり結婚して出産・育児となると、一旦飲酒から離れないといけないからね。


そういえば、私のまわりでは、日本酒がいける女の人は、みんな美人だ!

いつかべっぴんさんたちとまた飲み会がしたいな。



2012年8月18日土曜日

2012年8月3日金曜日

New Electric Fan ! 東芝 ● SIENT F-DLP100

8月になりました!なんとも暑い。

先月中頃に、衝動買いで高級な扇風機を買いました。一人うやうやしく開梱の儀を執り行っていたので、せっかくですからその様子を載せたいと思います。

※開梱の儀 --- 通販で届いた品物を、高揚感を以て開封し、その様子を写真に撮りながらジワジワと全貌が明らかになってゆく様子を楽しむさま。



やってきました♡
Amazonで買ったので、箱にそのまんま伝票張り付けで来ました。さぁ開けましょう開けましょう!
ポッちゃんがいいところへ来てくれました♡




ジャーン!
開けたところ。






梱包から全パーツを取り出したところ。
この扇風機、出来上がりの状態で7kgという巨大児なので、このパーツいっこいっこがけっこうずっしりしてます…。




ビニールから取り出したところ。
ピカピカ!きれい!!





底面のコネクターカバーというのを取り外したところ。
元々土台パーツに装着された状態で出荷されてるので、取り外さなければならない…のだけれど、それがよくわからなかったので、備忘録として撮影。






土台と支柱を取り付けたところ。
支柱の頭がめちゃくちゃ重たいので、鉄アレイよろしく腕をぷるぷるしながら取り付け。でも、説明書の付録によると、梱包のハ発泡スチロールに頭をめりこませたまま、足を持って作業したらよかったらしい。





ジャーン!完成!!
組立たのしい。組立の最中、猫はちっとも近寄ってきませんでした。
ズゴ!ごごご…!とかやってたので怯えていました。


前面がフラットで美しいです。




そして底面。格納式コンセントの様子。
購入時比較した前年モデルのF-DLN100は、コンセントがACアダプターだったのでやめました。





実は…実家では、そのF-DLN100を購入してたのです。


母曰く、「ダイキ(ホームセンター)で見た扇風機がかっこよくて。家帰ってネットで調べたら、めっちゃ
省エネらしくて、20年使ったSANYOのやつ壊れかけやし、お父さんにネットで注文してもらってん〜♪」
私も別の日にダイキで見て指を咥えて見ていた扇風機、買ったというではないか。そして扇風機をもう一台購入することも決定していた我が家。
その話を聞いた当日、私もそれ欲しい!と猛烈に燃え上がり、即注文。しかもこっちは新型。ヤな娘。笑



しかし…実家に届いたこの子。
おかしいんです。
「なんかな…おかしいねん…」と話の要領を得ない母。






このまま組立すると、羽が背中側に来ることになる…。
「ねーちゃん…。これ、おかしいねん。」と組み立てを任された弟、表情を曇らせ困惑。





結局、販売店に電話して取り替えしてもらったらしいけど、実店舗じゃないから電話で要領も得ないし、送り返してもやたらと連絡が遅かったり、結局新品が届くまでかなり時間を要してたいへんだったらしい。

(実家の分はAmazonじゃない楽天の店で買ってた)

この間違い方、きっとイメージ的に、中国の工場のラインで、うちの実家に来た製品の前後の品物がずーっと同じように間違った向きについて組み立てられてるんじゃないだろうか。

そして、実家に遊びに行った際に実際動いてるところを見ると、F-DLN100は首振りの音がかなりうるさい!!うちのも音鳴るけど、比じゃなかった。

1300円くらいの差で私はF-DLP100(今年のモデル)が買えたし、通販トラブルもなかったし、ラッキーだったな…と思った。ヤな娘。
ただ、ダイキで見てかっこいいな〜と思ったのは、ベースの色が黒のF-DLN100(2011年モデルのほう)なので、そこだけはいいな〜と思ったり。


家にあるヤマゼンの扇風機(YLR-C301)とサイズ比較。
さ、これでひとり一台です!笑

扇風機が壊れるってあんまりないよね。
この扇風機たちも20年がんばってくれるかな。




2980円で買ったヤマゼンの扇風機はよりはファンの音が静かで、風も心地よい風が流れてきます。そこはさすが高級扇風機!

ヤマゼンの扇風機は去年の猛暑時買ったものです。
実家で暮らしてた時に、自分の部屋で使う分がなくなってしまって慌ててジョーシンに買いにいったもの。去年は節電の影響で扇風機がほんとうに品薄だった。電気屋の棚が空になっていて、ガランとした売り場の端っこにラスト数台になって積上っていたこの子を買って帰ったのだった。


扇風機は日本の夏に欠かせないな。
一人一台は必須…笑

この間知り合いになった人が「うちは3人家族なのに扇風機が4台ある」って笑ってたけど、うちだってもう一台増えたって別によさそうだ。


いかんせんデカイ扇風機なので、保存用に、梱包の箱も中の発泡スチロールも一応とっておいてある。秋になったらどうしようか考えよう。