2013年7月31日水曜日

爆裂ゴーヤ

実家からなぜか立派なゴーヤを二本もらってしまい、そっちの消費に専念してる間に、うちのゴーヤが成りっぱなしで完熟しきって爆ぜてしまいました(*゚Д゚;)ガーン

ものっすっごい鮮やかなオレンジ色になるまで熟してしまい、挙げ句破裂したゴーヤをご覧ください…悲しい。


はじけてしまった様子。
こんな真っ赤な種になります。

こっちの子は、種をぶっ飛ばしていました

緑の子…この子はちゃんと食べてあげよう…

一応収穫したオレンジの子と、実家からもらったゴーヤ。
暗い写真になってしまった!



ゴーヤ、緑の時もあの見てくれで、熟せばぎょっとするようなオレンジ色。種に至っては何かの間違いかと思うほどの真っ赤っか。味はあの苦さやし…。悪魔の実のようです。



ゴーヤって、成りっぱなしでもオレンジに熟しますが、収穫したやつを放置してても黄色〜オレンジになっていきます。
うちの母は、敢えて黄色くなるまで放ったらかしてから、ジュースにして飲んでいます、そのほうが苦みが少ないとかなんとか。


この日収穫したオレンジゴーヤ、ジュースにしようかな…と思って包丁で二つに割ってみましたが、種が真っ赤でなんとなく怖くなったので使えずじまいでした…。


ゴーヤジュースは、ゴーヤと冷凍バナナ、ヨーグルトか牛乳かジュースを加えブレンダーでつぶします!苦いけどバナナのお陰れで飲みやすくなるし、体にいいと思えばなんのこれしき…!


最近、雨が降る事が多かったから水やりサボってたからこんなに成ってるのに気づかなかったんよね〜!去年までのゲリラ豪雨と今年の大雨は、また違うような気がします!

2013年7月30日火曜日

”お産入院のしおり”より抜粋

《持ち物》
母子手帳
寝間着
産褥用ショーツ4枚
生理用品
授乳用ブラジャー
スリッパ
ティッシュ
タオル
バスタオル
洗面用具
コップ

赤ちゃんの着物については入院中は病院で用意してくれる。
退院時に持参する事。

《入院期間》
お産当日を0日と考えて、初産婦は5日目、経産婦は4日目に退院。

《分娩費用》
入院費用は38万円くらい。
夜中のお産+1万円。無痛分娩+3万円。

※私の産院では、産院が保険の請求を行ってくれるので高額の現金の支払いはいらない…はず。はみ出た分は払います。保険の保障額より少ない費用で済んだ場合は、自ら差額を保険機関に請求する。

《無痛分娩について》
硬膜外腔にカテーテルを留置し、麻酔薬を2時間おきに注入。



いつも「”お産入院のしおり”どこやったかなー」と探すので、今ここにメモっとこうと思います。
35wに入りました。来週からは産み月ってやつですかい?
あーもう、今日から入院準備始めよう…!汗



2013年7月27日土曜日

暇つぶしのハイツ思い出話。その2

前回、引越し前のハイツに住んでいた女の子の話を書きました。

今回は、その次に同じ部屋へ引越してきた別の女の子の話です、が、全部私の想像で補って書いていますので、フィクションとして読んでください…★




若い女の子が退去(?)して数ヶ月、どんな人が次に入るのかな…とそれなりに気にはしていたある日のこと、空き部屋と駐車場を何回も往復する人の足音がハイツに響いていました。たぶん、自力でどこかから引越ししてきたのでしょう。私も引越し業者を頼まずに、自力で近隣からの引越しを試みたので状況は同じです。


その引越し作業してる最中に、ハイツの前に住む家の人が路上駐車の苦情で警察を呼んですったもんだしていて、初日から気の毒といえば気の毒だったけど、「ややこしい人が来たかもー。次の人は夜中に廊下で叫んだり、ゴミを放置する人じゃないといいなー」くらいに思っていました。


(ちなみに関係ないけど、この警察呼んだ家の人、そういうのはするくせに、ハイツ住人が車を停めてるハイツ専用の駐車場で孫を遊ばせたり、自分も一緒にキャッチボールしてたりするし、自分ちの車は対向できないくらいの場所に路駐してたりするので私は大嫌いでした)



平日毎朝同じ時間にカンカンカン!とやはりヒールの音を立てて階段を降りてくる(よくヒールの音が響く階段だったな…)ので、お勤めの女の人なんだなーと思っていました。
何回か私も彼女と出勤時刻が重なった時にちらっと見えたら、若い女の人でした。


初めての事件は、入居してひと月後のある日の夜でした。


休日の夜10時頃!バシーン!と勢い良くドアを開ける音、
女「それちゃんとして!!」
男「知るか!お前が悪いんやろ!!」
女「ちゃんと戻して!!」

バシーン! ←多分今度は閉める音
ドカン!ドゴン!ドシン! ←多分何か重い物を階段1段ずつ落として降りる音


え…何…って感じで、私たちそれぞれインターホンのモニターとドアの覗き穴から代わる代わる見てみると、何か男の人が、大きな箱を運び降ろしてる…
あれは…
小型冷蔵庫…


意味分からん。


多分、推測で。
彼住人の彼女と彼氏がケンカして、その腹いせに彼氏があげた小型冷蔵庫を持って帰った?
というのが私たちの中での結論。



次の事件。


また、バシーン!と勢い良くドアを開ける音、
共有の廊下で沸き起こる男女のケンカの声。
男「なんやねん!」
女「帰んのは勝手やけど、お金のことちゃんとしていって!」
男「知るか!」
女「知るかとちゃうやろ!お金の話してんねん!」
男「お前が勝手に借りて住んでる部屋の金、なんで俺が関係あんねん!」…延々
話の合間に、パシーン!とビンタっぽい音が数度。

これはちょっとヤバいんでないの…
と、またしても覗き穴とモニターフォンの映像を見ながらヒソヒソ相談する私たち。


この頃には、特徴的な車がほぼ毎晩ハイツのすぐそばに路駐してあって、その車から男が降りて新住人の女の子の部屋を訪れ、なぜかピンポンして入れてもらっていて、
「お前がはよ鍵渡さんからやろ!」と怒っていたのも知ってるので、通い同棲みたいになってる彼氏がおるんやろなーとは思ってましたが。




時は真冬なのに、なぜか上半身裸の男と、ショートパンツの女の子。
男が女の子を叩いていたらヤバいと思ったけどそうではなく、女の子が、男の裸の胸をパシパシ叩きながら止めてたみたいなので、とりあえず放っときました。



多分生活費半分出して!とかそういうケンカなんやろなーて感じでした。



多分ね、このハイツの共有部分の声は、階下のうちだけでなく近所中に響いてたよ。



他人事なので、のんきに「あんだけケンカしたらもう別れるやろなー」と言う私に旦那は「いやーああいうカップルほど、周りの声を聞かずズルズルつきあい続ける」と言うので絶対ないわーと笑っていたところ、二日後にはあの特徴的な彼氏の車がハイツの横に…!


その後私たちが退去するまでほぼ毎晩、彼氏の車が来て、一晩止まって毎朝一緒に出勤していってたようなので、半同棲は続いていた模様です。



あれからも、開け放した窓から
男「あれ取ってー」
女「なんっで私がとらなあかんのよ!」
とか筒抜け。


彼氏は合鍵は貰えないようで、彼女が帰るまで自分の車の中で待機してることもしばしばあるようでした。
直接見た事ある旦那が見た感じ、男の方はどう見ても10代とか20代前半の若い感じではなくて、30そこそこいってるんじゃー…という見た目らしく、そんな年頃ですぐキレて大声で叫ぶ(しかも行動が幼い)彼氏とよりを戻すのはアホかと思うけど、鍵を渡さないのは、彼女も一つだけ偉いなと思いました。

2013年7月22日月曜日

キャサリン妃◆9ヶ月健診2回目

7月22日、英国王室のキャサリン妃が、陣痛を訴え入院というニュースがきました。
もうすぐ産まれるのかな?
「いつ産まれるか?!」と、あんだけ待ち望まれるとプレッシャーも大きいだろうな…陣痛もどっかいっちゃうんじゃないの、と、遠く離れた島国からも思います。


「子どもはいつ作るの?」とか「ふたりめは?」とか、そんなの”人の勝手”なことにつっこんでどーすんだい?…と昔から思います。
経済的事情とか妊娠しにくい体質とか、それぞれいろんな事情があるかもしれないのにね。

↑これは庶民の間での話ですけど、 キャサリン妃、そういうのも受け入れる覚悟で王室に嫁いだんだろうけどなー。


英国王室といえば、30年近く前、故ダイアナ妃が出産された時。
出産後2〜3日で退院し、公の前に姿を見せられたそうです。
それを受けて、私の母やその世代の人たちは「外国の人は出産してあんなに早く外に出てくる!」というのが鮮烈な印象として残っているようです。

『友達が外国で出産してねー、普通は1泊2日退院らしいよ〜』、と言うとうちの母をはじめ数人が「やっぱり外国は早いねんな」のあと、「だってダイアナさんが…」と同じ思い出を語り始めたのでおもろかったです。

30年近く前は、普通分娩で産後1週間の入院、帝王切開なら2週間、おまけに産後1か月はずーーっと寝てないといけないとかで、1ヶ月頭も洗えずただひたすら実家でふとんで寝ていたっていう話も聞いた事あります。←それはちょっと、今なら発狂しそうですねー。

最近では、私の産院の説明書きによれば普通だと、初産婦で5日、経産婦で4日の入院らしいです。


***
さてさて、健診も行ってきました〜。
33w5d、9ヶ月健診の2回目です。


前回までのこと
 ● …6w
 ● …7w
 ● …8w
 ● …閑話休題。胎動
 ● …11w
 ● …15w
   ● …閑話休題。体重
 ● …19w
 ● …23 w
 ● 10…28w(8ヶ月1回目)
 ● 11…29w6d(8ヶ月2回目)
 ● 12...31w5d(9ヶ月1回目)



お暇な方、9ヶ月なかばの胎児にご興味のある方へ。
今回の健診のyoutube動画→

頭86.4mm(33w1dサイズ・標準) 大腿骨66.1mm(36w3dサイズ・長め) 胴体断面面積62,1㎠(33wサイズ・標準)体重2256g(標準)

2週間で約200g増量=1週間で100g…あと40wまで7週間。2200gに+700gで、トツキとおかで2900gくらいに育つのかな?

今回も脚が長いですね、とばっちり言われました…が、私は気づきました。
測ってないからわからないだけで、胴も長いかもしれない!!

ていうか、その可能性の方が大きいんじゃーないかと。
新生児室で赤ちゃんが並んだとき、私の子だけビローンと縦に大きい子になるのかな…。

今回は安産教室という産院主催のソフロロジー法の説明にも参加してきました。
リラックスできるような音楽を聞きながら、息を吐く事に集中して体をリラックスさせて陣痛を乗り切る…という感じみたいです。

無痛分娩についても少し言及があり、この産院で出産される方の6割が無痛分娩を選んでいること。もし最初から希望していれば、入院の時点から麻酔をかけること。自然分娩希望だった人でもあまりにも痛みに耐えきれそうでなければ、途中から希望すれば麻酔をかけてもらえるということ。もし何らかの事情でうまく下から出産できそうになければ、赤ちゃんにとっても安全な帝王切開という選択肢もあるので、手術だといってむやみに怖がらなくてもいいこと。


前回無痛分娩云々でいつからかけてもらえるんだろう…と思い悩んでいたけど、結構最初の方からかけてもらえるみたいで安心しました。

あと、会陰切開はすることになる人が多いから覚悟しててね、とのことでした…。先生の話によると10代だと皮膚の伸びがいいのでしないで済むことが多いそうですが、30歳前後だとやはり…だそうです。いきみを我慢して、じわじわと赤ちゃんを出せば、会陰を切らずに済むらしいのですが、そうすると赤ちゃんが苦しいのでそういう方法はしないそうです。
伸びてくれるのが一番いいのですが…勢いでお尻の穴まで裂けてしまう方が困るので、覚悟しましょう。
あ、でも、雑誌の妊すぐか何かで読んだけど、自分で行う会陰マッサージっていうのもあるらしいですね!

初産だと陣痛が10分間隔くらいになると産院へ来てくださいとお達しがあるようです。破水が先なら即。

手です…。せっかくの3D写真なのに…。
あとは37週を過ぎたらよく動いて、陣痛から子宮口全開まで早めに出産へGO!したいものです。

ところで今日新生児室を見学させてもらいました。
ちっちゃい赤ちゃんがいっぱいー!2500gとか小さい赤ちゃんがちらほら。
もし私が2500gの赤ちゃんを産むのなら、あと3週間。もういつ産まれてもおかしくない時期に迫ってきたのだな…と緊張してきました。


あと、同じ県内の妊婦さんと話してて知ったのですが、病院によって、やはり健診費用って違うみたいです。
彼女の場合、私立の大きな総合病院の産婦人科にかかってるのですが、1回の診察ごとに補助券にプラスして実費で1500円払ってるそうな!
それって積み重ねるとけっこうな出費になるなぁ…と思いました。


1/5...3,500円(自費)
1/13...2,500円(自費)
1/19...2,830円(3割負担)
1/28...0円(補助券使用)
2/17...0円(補助券使用)
3/17...500(補助券+実費)
4/14…0円(補助券使用)
5/12…0円(補助券使用)
6/10...0円(補助券使用)
6/24…0円(補助券使用)
7/70円(補助券使用)
7/20...未清算(事務処理の都合で、次回健診時に)


2013年7月18日木曜日

緑のカーテンのその後…


7月半ばの園芸部の成果の様子!


アサガオ
100円で買った西洋アサガオのほうが咲きました!
380円のドイツアサガオはまだです…つぼみはついてるのにな(´;ω;`)
←お金で呼ぶなって話w

さわやかなブルーの縞入りの、白い朝顔です。

バジル


種から植えました。虫もつかず青々と育ってます。
この隣に小松菜も植えたけど、
こっちは無惨にも虫に喰われまくって
お見せできるものではありませんので、撮ってきませんでした。

ゴーヤ
もうミドリミドリ、ふもとの大葉も元気です
一度、肥料として油粕というのをもらって施しました

コロンと丸いゴーヤが成るタイプみたい

1階の窓のひさしまで届いた!

これ以上ひいて撮れないので全景を映せないけど、
やはり葉っぱの繁る量はアサガオ・ツンベルギアより断然ゴーヤが一番。

待ちきれないので収穫してしまいました♡
手のひらサイズな愛情一本!
ゴーヤ好きな人の一人分or普通の人の二人分ならこのくらいのサイズでも。
いまからお昼ご飯はゴーヤチャンプルー!

2013年7月16日火曜日

ミョウバン

重曹、クエン酸、尿素、ハッカ油…。
主婦なら一度は通る道(?!) 、生活の知恵系ネタです。

そして、異常に暑い今年、ミョウバン水を試しています。その覚書です。

ペットボトルに原液を作って
洗濯洗剤と一緒に保管しています。
忘れっぽいので、希釈割合なども書いて貼ってます。
私の買ったミョウバン。
1kg…いつ使い切るのやら。

● ミョウバン水の効果
 消臭、殺菌、制汗、収斂作用。
 私は自分の汗臭さ、飼い猫の粗相や猫用トイレの周辺の臭いが気になるので試してみる事にしました。

● ミョウバン水原液の作り方
 材料)水道水 1500ml
    ミョウバン 50g
 作り方)材料をペットボトルに投入し、振る。自然にとけ、液が透明になるのを待つ。遅くとも2〜3日ほどでできる。たまに振るとよい。
     気温が高い季節だからか、今回は1日でとけました。
     お湯でとかしてもいいみたいです。

● 使い方
【洗濯】
 …におい防止に。
 →洗濯のすすぎ時に、水量の1/1000の割合で投入する。もっと入れてもよいらしい。
  柔軟剤と併用可♡
  (例 ◆ 水量45l:ミョウバン水45ml)
  ただし、洗剤と一緒に、洗いの時に使ってはいけません!
  化学変化により、石鹸カスが発生し、洗濯物がベタベタ?ネバネバ?になるらしい。
  (私は柔軟剤入れのところに適当な量を投入。柔軟剤の香りもほんのり残ります。洗濯物の柔らかさは変わりません♪)


【おフロ】
 …入浴することで体臭を防ぐ。発汗を抑制する。あせもやニキビの予防。
  また、残り湯をタイルにかけるとカビ予防。
 →湯船に50〜100ccを投入。
  (でも、まだ試していません…。理由は、洗濯にお風呂のお湯を利用しているため、洗剤との反応で石鹸カスがついたらやだなーと思って。)


【体臭予防】
 …体臭、汗臭さの予防に!
 →ミョウバン水原液を10倍に薄めたものをスプレーに入れ、体に直接シュッシュ。
  風呂上がりの体や、汗をかいたときに一度スプレーのち拭き取って、再度スプレーでも。
  (お風呂あがりに随所にスプレーしてます。
  特に、加齢臭は耳のうしろからしてくるそうですよ…。ドキドキ。
  頭皮への効果などはどうなんだろう。髪はキシキシにならないのかとか、ただいまソース探してます。あたまくさいー。)


【気になる場所の消臭に】
 上記と同じく、10倍に薄めたスプレーをシュッシュ。
 ファブリーズやリセッシュと同じ使い方でOK
 猫ちんがゲーしたあと、猫のトイレのペットシーツ、靴、生ゴミ、トイレ、ふきん、まくら、クッションなどに。
 (猫のゲーのにおいがなんとなく取れないような気がしてたカーペットにスプレーしたところ、においが取れました!リセッシュでは効かなかったのに!)


【カビ予防】
 10倍に薄めたスプレーをシュッシュ。
 まな板、おフロ場などへ。


【ニキビ】
 洗顔のち、仕上げにミョウバン水入りの水ですすぐ。


【水虫退治に!】
 洗面器いっぱいの水(お湯)とミョウバン水原液をPETボトルキャップ2〜3杯をいれ、足湯。





まだまだ色々使い方はあるようです!
なんか知り次第追記します。
今後、赤ちゃんのおむつを捨てる時にも効果的かも。
とりあえず、今のところ実践しているのは臭い予防として洗濯機への投入と、体・対物への希釈液スプレーだけです。ファブリーズ的使い方としての消臭作用は効果を感じます。


余談ですが、靴のにおい対策には重曹を靴の中へふり入れる…というのが今のところ一番効いてます。革のパンプスでも、スニーカーでも。
片足につき小さじ1/2くらいを直接ふりいれるか、古いタイツやパンストに重曹を詰めてサシェ状にしたものを一晩入れておく。


****
追記。

においの体験記。靴下への効果あるようです。
旦那の仕事おわりの靴下ですが…。
前までは、存在するだけで危険なヤツだったのですが、最近実験してみたところ、つまんで鼻先まで近づけると…ツーンと臭いがするものの、そうやって手にもって近づることができる!という快挙!(普段どんなだ)
シャツなども、「いつもより汗臭くなるのまし?」と聞くと「そんな気がする」と言ってました。

2013年7月12日金曜日

9ヶ月目の健診☆


前回までのこと
 ● …6w
 ● …7w
 ● …8w
 ● …閑話休題。胎動
 ● …11w
 ● …15w
   ● …閑話休題。体重
 ● …19w
 ● …23 w
 ● 10…28w(8ヶ月1回目)
 ● 11…29w6d(8ヶ月2回目)





お暇な方、9ヶ月はじめごろの胎児にご興味のある方へ。
雑音ひどいですが。
今回の健診のyoutube動画→



妊婦健診してきました。
7月に入って梅雨明けてから灼熱地獄っすね。

31w5dですが、32w(9ヶ月の1回目)のつもりで行って来ました。

健診は8ヶ月〜9ヶ月は2週に1回、その後は毎週ごとになるので、つまり今回を含めあと6回の健診で産まれて来る…予定。

そんなこんなで、妊婦健康診査補助券綴りの基本券(2500円分)も、今回分を合わせて残り7枚。追加券(2500円分)は残り12枚。

私の産院では、いつも1回の診察ごとに基本券*1、追加券*1で5000円分を使います。
基本券を使い切った後は、残りの追加券2500円*1に実費負担500円を足しての診察になる。

できれば、すこしでも実費負担なくして産まれて来て欲しいものだ。



さてさて、今回の測定では

頭82mm(32wサイズ・標準) 大腿骨62mm(34wサイズ・長め) 胴体断面面積58.5㎠(32wサイズ・標準)体重1971g(32wサイズ・標準)

でした。総じて標準、でもやぱここ数回の健診で聞いているとおり、脚が長いそうですな!先生に聞いてみたら、私の背が高い(170cm)ので、その遺伝だということです。

両親ともに、背の割に決して脚は長くない、胴長巨人なのに…親孝行な子よ…ヨヨヨ。



前回した血液検査の結果わたしの腎臓などに問題のある数値もなし、鉄分もオッケーな感じで、すごい!
鉄分に関しては、くみがアメリカのお土産にくれたサプリを飲んでるおかげだと!:)
ありがとー♡



ところで、私は無痛分娩希望です!

まだ病院とそういう話をする機会はないのですが、他県で出産経験のある友達が最近気になる事を。
曰く、「日本の無痛分娩って和痛やから…いきむ段階だけ麻酔かけてもらっても、その前が痛いのであって、いきむ時はいっそ爽快な気分でゴールが見えてるから、意味ないと思ってやめた」
んんんそうなの?!
たしかに、何時間にも及ぶ陣痛に耐えたいための無痛麻酔なのでは?



比較してみましょう…日本と海外のやり方はまた違うのだろうか。

アメリカで無痛分娩をしたくーたんのブログ→★出産の時の話☆
あと、10年前イギリスで無痛分娩した親戚の方がいるんだけど、今連絡手段がなく当時の様子を聞けない…。しかし二人に共通しているのは、「とってもおススメ!」という意見。

一方、私の通う病院で無痛分娩された方のblogを読んでみると、うん、やっぱり陣痛中に無痛分娩のための麻酔を打ってもらったそう。でもそのお母さんの場合、微弱陣痛のため分娩台に上がるまでほぼ1日半を要し、麻酔が切れると地獄を味わったそうだ…。(分娩台で麻酔追加してもらったそう)

てことは、もし陣痛の波がうまいこときて子宮口が開いて出産まで一直線にGO!!のくみタイプだと、やはり痛みを感じる時間も少なく産めるってことかなぁ?
くみどう思う?

8月半ばの一番暑い時に朝晩1時間ずつ歩けるか…自信はないけど、がんばるしかないなぁ。

ところでくみの夫Joelくん、改めて読むとすごく冷静に出て来るところを見たり写真に撮ったりしてくれてるねんな!!!すごい!!
その当時読んだ時もすごいなと思ったけど…。私にとってグロかった出産ビデオを見た後の今、なおそのすごさが一層実感できるわ。

私は夫が立ち会いしてくれるなら、”わたしの”頭側に居てて欲しい笑



1/5...3,500円(自費)
1/13...2,500円(自費)
1/19...2,830円(3割負担)
1/28...0円(補助券使用)
2/17...0円(補助券使用)
3/17...500(補助券+実費)
4/14…0円(補助券使用)
5/12…0円(補助券使用)
6/10...0円(補助券使用)
6/24…0円(補助券使用)
7/70円(補助券使用)

2013年7月3日水曜日

2013年.6月のごはん

引越しの前の数日は、ごはんがろくなもんじゃなかった。
ん?引越ししても…? :D


茄子と挽肉の炒め物、厚揚げ入りで。
すごい美味しかったんだけど、ネットのどのレシピで作ったか忘れた…orz


なすの甘辛煮、これも美味しかった!
というか、茄子はどーしても美味しいね!!
あとはチキンナゲット。


今さっき食べた昼ごはん。
肉じゃがの残りと、まぐろのから揚げの残りと、お弁当用卵焼きの残り、納豆に残ってた卵黄のせ。
ゴージャスじゃんか☆

今までずっと旦那の仕事帰りを待って10時前とかに晩ご飯を食べてました…が、助産師さんに体重増加を伝えたところ、対抗策としてはご飯の時間を早めるのもひとつの手だと教わったので、最近はひとりで早々と晩ご飯を食べています。

それでも、ちんたらしてると8時くらいなんですが…!
(助産師さんは、6時か7時くらいと言ってた)

で、同じく主婦してる友達に聞くと、やっぱり旦那さんの帰って来るのが遅いので、ひとりで早めに食べていると。
その時は、お惣菜バイキングのように、大皿におかずを乗せて食べてるらしい…そして、旦那はそんな姿は知らないと… うん、一緒や!!笑


そんな訳で写真を撮る日が減りました。


でも2週間強で、カレー2回と肉じゃが2回はやった気がする…!
最近、あんまり緑の物を食べてない気がするわぁ。

早くピーマンとししとうが爆採れにならないかなぁ。